2015年4月28日火曜日

BABYMETAL - WORLD TOUR 2014 - Trailer - YouTube

BABYMETAL - WORLD TOUR 2014 - Trailer - YouTube



一年以上放置していましたが、思うところ有り更新。

ただいまBABYMETALにドハマリ中。この一ヶ月BABYMETALばかり聞いています。

今は5月発売のLive in Londonが待ち遠しい。

こっちのトレーラーも貼っておくか。



BABYMETAL - LIVE IN LONDON -BABYMETAL WORLD TOUR 2014- trailer

いやあ、格好良いですね。

2014年3月12日水曜日

小保方晴子の博士論文コピペ状況

下記のリンクより見ることができる。青塗りのパートが「異なる」部分。それ以外は全く同一。しかも引用の記載無し。更にリファレンスの部分もコピペのようだ。(リファレンスの意味をなしていない)これでドクターのハーバード帰りで理研のユニットリーダー、ってか。早稲田のバイオとはどんなカルチャーなのだろう。この女が独創的に編み出したとは思えないので、こう言う剽窃や捏造が蔓延しているのだろうな。理化学研究所もしかりである。



difff《デュフフ》

ラベル: ,

2014年1月28日火曜日

自然エネルギー、就中風力発電の実態

下記のリンクを見て欲しい。



不幸中の幸い : 海鳥日記



俺は風力発電には反対である。見れば分かるが、こんな物は渡り鳥など風を利用している野生動物を殺傷する危険なものだ。人間が独占して良いわけが無い。



日本で可能性のある自然エネルギーは地熱だろう。

ラベル:

2014年1月19日日曜日

東京の鷹

冬の東京港野鳥公園では鷹が大体見られる。
ノスリとオオタカが中心なのである。探すにはカラスがモビング(群れて嫌がらせする)しているのでその近辺を見るとたいていいる。
こんな感じで嫌がらせされています。双眼鏡で見ていると、近寄って羽を引っ張ったりしている。
さらに嫌がらせに耐えかねて飛んでも、
こんな感じでドッグファイトしていたりする。ドッグファイトと言っても、一方的に追いかけられているのだが。
こんな風に羽を広げた写真も撮れた。
オオタカは遠くにいるところを撮ったので鮮明では無い。
フィールドスコープで見るとかろうじて胸の縞が見えるぐらい。
他にはツグミとか。
モズもいた。
あと視認できたのはイソシギやアオジなんか。シロハラらしき鳥も見た。カモは少なかった。オカヨシガモ、コガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、スズガモ、マガモなど。カイツブリの群れも見た。

ラベル:

2014年1月12日日曜日

謹賀新年2014

明けましておめでとうございます。
ずっとブログもサボって夏の旅行から書いていなかった。

正月の札幌、東京に戻っての狭山湖でも鳥は不発。札幌ではヒヨドリやムクドリばかりでナナカマドの赤い実は木に成ったままだ。冬鳥をほんとに見なかったなあ。

狭山湖周辺でも事情は変わらず、シロハラとシメをみたぐらい。とにかく鳥がいない。また数がいない。去年はシメを一杯見たものだが。
つまらんなあ、と思いながら大泉の白子川周辺を見て回った。去年、一昨年とアメリカコガモを見かけた場所だ。工事をしているのだが、その周辺にコガモはいたがアメリカコガモはいなかった。ま、そうそういるものじゃないし。狭山湖にも多数のコガモがいたがアメリカはいなかった。

コサギやキセキレイはいました。コサギが何羽か川筋にいたのだが、一応写真を撮ってみたところ、家で見てみるとなんとカワセミが写っていた。白子川で見るのは初めてであります。

コサギじゃ無くカワセミにピントが合っている。下手くそだね。また気がつかないのもどうかしている。

次に新年早々多摩川菓子店の追分まんじゅうを食べた。これは本当に旨い。蒸かしたての大ぶりなあんまんにたっぷり黄な粉を掛けたものだ。この通りできたてを食べなくては美味しくないので、買いに行かなくては成らない。横浜でも売り始めたそうだが、詳細は知らず。

その後多摩川に鳥見に行く。この冬初めてツグミを見た。でも少ない。またモズも見ました。多摩川に架かる高圧電線に猛禽を発見。カラスが意地悪していました。


正体はミサゴ。多摩川の魚を狙っていたのだろう。なあんだ、って感じであるが、実はミサゴの写真を撮るのは初めて。視認は何度もしているけど、飛んでるところを撮るテクニックが無いので。

ラベル:

2013年9月7日土曜日

2013十勝旅行(4)

鹿乃湯荘の温泉犬ケンちゃん。

もこもこした秋田犬のケンちゃんは一人でその辺に散歩に行くのだ。アブにたかられないかな。バイクが嫌い。良い子だよ。犬が苦手な俺もこいつなら良いな、と思った。都会じゃ飼えないけどね。
オソウシ温泉からの帰り。オソウシ川ですな。初夏に来たい。
それからブルーベリー狩りに行った。良く実をつけさせるために色んな種類のブルーベリーが植えてある。旨いのだが、あんまり食べられないよ。
共働学舎交流センター ミンタルのフロマージュ・サレのサラダ風。フレッシュチーズであっさりしている。フレッシュな赤ワインで頂きたいところだが、運転中ゆえ我慢。
サホロリゾートホテルそばの、ベアマウンテンにいるヒグマ。クマ牧場なんかと違い、自然に近い環境にいるヒグマたちが見られるのは良い。群馬サファリパークのシンリンオオカミもそうだけど、そう言う状態の動物が見られるのは良いね。コンクリと檻の中にいる、やる気の無い動物は魅力的じゃ無いから。特に昭和新山のクマ牧場は最低だ。ヒグマが可哀想。
旅行の最後はサホロリゾートホテルで夕食を食べた。安いから納得かな。魚と肉と両方は要らないんだが。ワインもリーズナブルで良かった。

とまあ、こんな感じで今年の夏旅行は終わり。サホロからトマムまで走り、その後は高速道路に乗って千歳へ向かったが、道東自動車道はやはりトンネルばかりでつまらない。十勝は良いのだが、季節的にアブやその他の吸血昆虫が多くてハイキングが殆ど出来なかった。リピートはしないだろうなあ。でもオソウシ温泉はもう一回行ってみたい。その時はトムラウシ温泉にも行くのが良いかな。

ラベル:

2013年9月1日日曜日

2013十勝旅行(3)

然別湖の後は十勝川上流へ向かったのだ。
美蔓パノラマパークからの眺め。十勝平野はこんな感じかな。新得近いので山も見える。

屈足ダム。ここはきれいな割に人がいなくて良いところだ。近くには温泉もある。
湖の上流がわ。双眼鏡を見ている俺をかみさんが撮った。芝生もきれいなのだ。花壇もちゃんと作ってあるし。でも事務所には行けないのでダムカードはもらえない。
更に上流の東大雪湖。十勝ダムのところである。ここまで来ると流石に奥地だなあ、という感じ。
ダムの下流側に大勢のイワツバメがいた。
さて、道を戻って側道に入る。
こんなダート道を入りオソウシ温泉を目指す。道が崩れて補修した辺りにエゾジカがいた。
オソウシ温泉、鹿乃湯荘がこちら。pH10の強アルカリ泉だけど、あんまりそういう感じはしない。飲むことも出来るが硫黄の臭いは結構する。でも凄く良いお湯なのだ。
湯船はこんな感じ。これは女湯。かみさんが撮った。25℃ぐらいの源泉もあって、そちらと加温したお湯と交互に入ると凄く気持ちが良い!露天は虫が多くてちょっと駄目。温泉の周りを散歩してみたが、アブかブヨが多くて途中で嫌になった。虫除けはスプレーしていったけど、体当たりしてくるのが気色悪い。今回の旅行全般に言えることだけど、アブの害に参った。これが十勝なのか。宿の晩ご飯はとても美味しくて量が多かった。支配人の釣ってきたニジマスの塩焼きに刺身に天ぷら。とっても大きいのだ。個人的には久しぶりに食べたササゲの天ぷらが良かった。今が旬だそうで、なるほど豆産地の十勝の物か。東京では八百屋に売っていないものな。

ラベル: ,