2013年8月3日土曜日

最近のワイン

夏ゆえ鳥見はお休み中。来週末から夏休みで十勝地方に行くので、その時まとめてみてくる予定。とは言え、8月のお盆頃とか最悪のシーズンだからなあ。期待しないで行きます。

と言うことでワインの続き。ま、備忘録なのです。

XTANTの2005年。外で飲みました。やはりうまいです。ミントの味がするのは何故。

マーカッシンの2001年かな。会社の後輩がレストランに持ち込んだ。有名なピノノワールですな。アルコール分が高く、いかにもカリフォルニアのピノノワールという感じ。今まで飲んだ中ではDuMolのピノに似ていると思った。ソノマ・コーストのワインだがアルコール分は14%に達する。


ドメーヌ・ポンソのジュヴレイ・シャンベルタン キュヴェ・ド・ラベイユ1998。きれいな外観で濁りは無い。98年と言うことで熟成も入っている。美味しかったです。香りも良いよ。

ロック・ド・カンブの1999。ソムリエールでも、「生まれは悪いが素晴らしく育つことがある」たとえに使われていたのは、アペラシオンがコート・ド・ブールというマイナーな物だからだった。新樽比率50~60%。低収量手摘み。セパージュはメルロー 75%とカベルネ・ソーヴィニョン20%、マルベック5%が畑に植えられているとのことです。Chテルトル・ロトブッフのフランソワ・ミジャヴィルが作るワイン。
これで飲むのは二回目だが、美味しいですよ。

ヴェット・エ・ソルベのフィデル・エキストラ・ブリュット。香りがとても良いシャンパーニュ。夏には良いです。エキストラ・ブリュットだし。

ルネ・ルクレールのジュヴレイ・シャンベルタン・1erクリュ・ラヴォー・サンジャック1995年。かなり熟成は進んでいるが、酸が強いのでへたった感じはない。ただ香りや凝縮度合いは期待した感じでもないなあ。

ジャン・ルイ・シャーヴのサン・ジョセフ2006。エルミタージュだと20,000円超えなので、なかなか手が出ないジャン・ルイ・シャーヴ。サン・ジョセフなら同じくシラーだけなのでシャーヴの味が比較的手軽に味わえると思い購入。期待通り美味しかったよ。

エリオ・アルターレのリンシエメ2007。旨いですな。2007年のセパージュはカベルネ・ソーヴィニヨン、バルベーラ、ネッピオーロ、ドルチェット、シラー、プチ・ヴェルド。2008年はそれぞれ40,20,20,10,10,5%らしい。リンシエメのシリーズは飲み比べてみたい。

ダッチ・ビル・クリーク・ピノ・ノワール・ハインツ・ランチ チャールズ・ハインツ・ヴィンヤード2002。これは良質なピノ・ノワール。華やかさも複雑味もある。

ビービー・グラーツのテスタマッタ2002。初めて飲みました。テスタマッタのセカンド・ビンテージ。生産量が少なかったそうです。うん、美味しいワインです。熟成感もあるけどまだまだ若々しい感じ。最近はイタリアワインの酸味が心地よいです。

ニコラ・ポテルのニュイ・サン・ジョルジュ1erクリュ・オー・シェニョ2000。うーん旨い。お手頃な熟成ブルゴーニュが楽しめるニコラ・ポテルもそろそろ玉が無くなってきた。お手頃と言うより美味しいブルゴーニュと言った方が良いか。味、香り共にとても良い。

岩の原ワインの深雪花。マスカット・ベーリーAを80%、ブラック・クイーンを20%ブレンドしたワイン。ともに川上善兵衛の作った品種ですな。「マスカット・ベーリーAはフラネオール由来のイチゴ様の香りが強く、色の濃さの割にはタンニン分が低い」と言うのが特徴らしい。実際ベリーの香りが強く、甘みすら感じられるほど。一方でタンニンがあまり感じられない。赤ワインとしてはとても飲みやすいと言える。これもおたるワインと同じでコルクが短いね。

フランチャコルタ・ロゼ ブリュット・ビエゾーリ2003。きめ細かい泡で味もしっかりしている。平均的にはシャンパーニュより品質的にフランチャコルタの方が信頼できると思う。色はややくすんだアプリコットのよう。熟成した複雑な味わいが楽しめる。

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム